当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

仮想通貨って何?ブロックチェーンの学習におすすめの本

仮想通貨って何?

ビットコインってお金儲けの怪しい投機商品なんじゃないの?って思っている、そんな人にぜひ読んで欲しい本をまとめてみました。

ブロックチェーンは新しい信頼のシステム

仮想通貨といえば、まずビットコインが思い浮かぶのではないでしょうか。

ビットコインは、ブロックチェーンという暗号化技術を使っているのですが、本来、投機的な目的で作られたものではありません。

ビットコインの最初のトランザクションには、2009年の金融危機において、政府の金融政策が正常に機能していないことを匂わせるメッセージが隠されおり、開発者ナカモトサトシの、中央主権的な要素を必要としない新しいシステムへの模索が感じられます。

ブロックチェーンは特定の管理者を必要としない

ブロックチェーンというのは、簡単に言うと特定の管理者を必要とせずに価値の移転が可能な、暗号化された、ピアツーピアのシステムです。

ブロックチェーンでは、トランザクションのデータを一元的ではなく分散化して管理します。

そのため、誰もがその内容確認することができる透明性の高いシステムを構築することができ、不正を行うことは、ほぼ不可能であると言われています。

従来のような特定の管理者を置かずに価値の移転をすることが可能な技術ということで、ブロックチェーン技術の社会実装を目指す、株式会社Gincoの森川夢佑斗氏は、著書の中でブロックチェーンについて以下のように述べています。

ブロックチェーンは、人間同士の間で形成される「信頼」を拡張し、進化をもたらすものです。

出典:超入門ブロックチェーン 森川 夢佑斗

この言葉は、ブロックチェーンの本質をとてもよくあらわしており、開発者であるナカモトサトシが目指したところなのではないかと思います。

森川氏の本は、どれもわかりやすいのですが、「超入門ブロックチェーン」は技術的な知識がない人が初めてブロックチェーンを学び、また、今後どのように活用されていくであろうかをイメージすることができる内容になっています。

ブロックチェーンと仮想通貨の全体像を理解するための最初の一冊としておすすめです。

仮想通貨で被害に合わないために

仮想通貨のウォレットを自分で管理したり、Dexの利用やDefiなどを行う場合は、自分自身でセキュリティの確保をする必要があります。

ブロックチェーンは特定の管理者がいない分、全く心当たりのないトークンがウォレットに送り付けられてきたり、ありえないようなプロジェクトがあったりと、詐欺的なものが至る所に転がっています。

そういった場合、ブロックチェーンの仕組みを学んでおくことが、その危険性を見極め、身を守ることにつながります。

先に紹介した「超入門ブロックチェーン」は、技術的な部分は、おそらく意図的に、あまり深く書かれていません。

ブロックチェーンの技術的な部分をより深く知るためには、「ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術 (アンドレアス・M・アントノプロス著)」を読んでおくと良いでしょう。

英語で出版されている原書は広く知られているのですが、日本語に翻訳されたものも出版されています。

コンサイス版と通常版があるので、まずはコンサイス版を読んでおけば間違いないでしょう。

また、ビットコインで仮想通貨詐欺として話題になったマウントゴックス事件についても、マルク・カルプレス氏が当時の様子を「仮想通貨3.0」という書籍にまとめているので、一読しておくことをおすすめします。

たとえ技術に明るくても、隙があれば狙われ、被害に遭ってしまうという仮想通貨の怖さがよくわかります。

ブロックチェーンの活用

ブロックチェーンは、金融領域以外にも様々な用途で使われるようになってきています。

その一つに、アート作品が高額で売買されたことが話題にあがるNFTがあります。

NFTはこれまでなかった分野であり、一体どんなもので、何ができるのかよくわからないといった人も多いと思います。

「だれにでもわかる NFTの解説書(足立明穂著)」はITエンジニアのバックグラウンドを持つ著者が、わかりにくい内容をわかりやすくまとめており、知識ゼロの人でもNFTがどんなものかをイメージできる内容になっています。

また、その内容のわかりやすさ、確らしさだけではなく、NFT関連のプラットフォームも豊富に紹介されおり、NFTに対する理解だけでなく、実際にNFTに触れてみたいといった需要も満たす内容になっています。

特典としてOpenSeaテスト環境での購入方法も解説されているので、とにかくNFTをやってみたい!というような人にはおすすめです。

大変人気の書籍で、発売後一ヶ月ほどだった現在、アマゾンや楽天では在庫切れが続いており手に入れるのが難しい状況のようです。

もし街の書店などで見かけることがあったら手に入れておくことをおすすめします。

まとめ

ブロックチェーンイコール仮想通貨のイメージで、詐欺や投機的なイメージを持たれる方も多いかもしれません。

ですが、今回紹介した本を手に取ってもらえれば、「ブロックチェーンは革新的な技術」なのだということを理解してもらえると思います。

サトシナカモトの論文や、そのリファレンスも一度目を通しておくと興味深いかもしれません。

Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System

金融的な位置付けとしての仮想通貨は、今後どういう形で政府が対応していくのか不透明な部分があります。

各国の法律で厳しく規制されていくのか、エルサルバトルのように法定通貨として認められていくのか…

間違いないのは、ブロックチェーンという技術は、確実に私たちの生活に浸透していくということでしょう。

ブロックチェーンや仮想通貨に関する文書は多々ありますが、ブロックチェーンの本質よりも、仮想通貨のセンセーショナルな部分のみをクローズアップした内容のものも多々あります。

今回紹介した書籍は、技術的な知識をもつ著者達が、ブロックチェーンとその利用方法についてわかりやすく解説したものばかりなので、確かな知識と情報を求めている人には活用していただけると思います。

》スキマ時間にビットコインを貯められるポイントサイト